WordPressで画面表示がおかしいと思ったらCORSが原因かもです
本記事では、WordPressでCSSが反映されていないなど画面表示が想定と違う時に原因がCORS(Cross-Origin Resource Sharing)だったときの対処法を説明します。例えば、本来は図1のような画面が正しいのですが、図2のようにCSSのスタイルが適用されていないような場合にな […]
本記事では、WordPressでCSSが反映されていないなど画面表示が想定と違う時に原因がCORS(Cross-Origin Resource Sharing)だったときの対処法を説明します。例えば、本来は図1のような画面が正しいのですが、図2のようにCSSのスタイルが適用されていないような場合にな […]
本記事ではWebサイトを運用していると一度は遭遇するであろうCORS(Cross-Origin Resource Sharing)について、エラーログを読むことで取り敢えずどんなものかを知っておこうというスタンスで書いています。CORSはなかなか奥が深く、ここではCORSのイメージが伝わればと思って […]
前回の記事「WordPressのテーマをTHE THOR(ザ・トール)に変更した件」の中でTHE・THOR(ザ・トール)では行頭に挿入したスペースが消えてしまう問題を改善して欲しいと書きました。 本記事ではプラグインを使わずにこの問題を解消する手立てを紹介したいと思います。 行頭のスペースが消える問 […]
当サイトは開設当初からWordPressのLightningという無料テーマを使ってきましたが、プラグインが多くなるにつれてアップデートなどのメンテナンスの煩雑さやサイト全体のパフォーマンスダウンなどが気になっていました。そこで、必要となる機能がオールインワンで搭載されていてSEO(Search E […]
本記事ではHTTPS通信(SSL/TLS)がどのように暗号通信しているのかを図を交えながら説明したいと思います。 図は拙著「動かして学ぶ!Python Django開発入門」に掲載したものを本記事用に少し修正しています。 HTTPS(HyperText Transfer Protocol Secur […]
Django 3.0が予定通りに2019年12月2日にリリースされました。詳しい変更内容は3.0のリリースノートをご参照ください。 3.0はDjangoの既存アーキテクチャに大きく手を入れたというより、近年台頭してきているMariaDB(MySQLから派生した関係データベース)やASGI(WSGIの […]
先日MT4用の裁量トレードツールFxTradingToolを大幅にアップデート(V8.0)したばかりですが(ブログ記事)、V8.0の新機能Bidフォーカスモードが不完全だったため今回V8.1にバージョンアップしました。 ユーザー様のご指摘により、指値/逆指値の買いにおいてもBidフォーカスモードでは […]
FxTradingToolをV7.1からV8.0にバージョンアップしました。 今回のバージョンアップでは多くの新機能を追加しました。これまでユーザー様からお寄せいただいたご要望と個人的に考えていたアイデアを一挙に実装しました。他にもご要望や個人的に実装したいアイデアはありますが、リリースタイミングと […]
以前「スワップポイントの円換算方法」という記事を書きましたが、折角なのでFXスワップポイントを日本円に換算してチャートに表示するMT4用インジケーターも作ってみました。 機能はいたってシンプルな為、無料で配布します。 ご興味があれば「スワップ計算・インジケーター」の紹介ページをご覧ください。 &nb […]
ライン(水平/斜線)を使ってアラーム/アラートするMetaTrader4(MT4)用インジケーター「通知ライン・インジケーター」をリリースしました。 アラーム/アラートは、「サウンド」「プッシュ通知」「Eメール」の中でお好きな組み合わせにて行うことができます。 通知するラインは当インジケーターを使っ […]