CATEGORY

ブログ

欧米流プライスアクションのまとめとその本質【FX】

本記事では欧米のトレーダーが好んで使うプライスアクションについてまとめました。 プライスアクションとは一般的にはローソク足のパターンのことを指すことが多いですが、その真髄はローソク足から買い手と売り手の攻防を読み取ることにあると考えます。 本記事はそうしたプライスアクションの本質についても考えていき […]

[FX] スワップポイントの円換算方法

本記事では、FXのスワップポイントをポイント単位から円に変換する計算方法を解説します。具体的に何を計算しているのかが分かるよう説明しています。 おまけとしてMT4でスワップポイントを確認する方法も紹介します。 スワップポイントの円換算(算出方法) USDJPYとEURUSDの2パターンで解説します。 […]

[FX] 分割決済は有効なのか考察してみた

1ポジションを持ってから、ある程度利益が乗った所で一部決済し、さらに損切りラインを建値に移動すれば精神的には何となく楽ですし確実に利益を取っていけるように思えます。実際、分割決済を薦めているサイトはよく見かけますし、専業トレーダーでも使っている方はいらっしゃいます。 今回の記事ではそんな分割決済は本 […]

[MT4] スクリーンショット・インジケータを無料配布

MT4のチャート背景を黒など色付きにしていてスクリーンショットを印刷しようとすると真っ黒けっけなんてことないでしょうか。かといって印刷のためにわざわざチャートの色を変更するのも億劫ですよね。 そんな時に役立つホットキーでさくっとスクリーンショットを撮ることができて、スクリーンショット内のチャートの色 […]

[Forex Tester 4] チャートスクロール連動機能のお薦め設定とチャート間で揃える位置を変える方法

Forex Tester 4(FT4)では複数チャート(同一通貨ペア)間でスクロールを連動させる事が出来るようになりました。初期状態では右端の時間が各チャート間で揃うように連動されます。図1が右端揃えで15分足をスクロールした時のスクリーンショットです。同期させた垂直線を見ると上位時間軸になるにつれ […]

[Python3] オブジェクトのコピー方法(まとめ)

Python3の世界では数値や文字列も含めて全てオブジェクトとして扱われますが、オブジェクトをコピーする方法はデータの型によって様々です。そこで本記事ではPython3におけるオブジェクトのコピー方法をデータ型毎に整理しようと思います。なお本記事で扱うデータ型は「文字列」「数値」「タプル」「リスト」 […]

[Python3] 浅いコピーと深いコピーを速攻で理解する

本記事の前にそもそもコピーをどうやってやるのかが不明瞭な方は別記事(オブジェクトのコピー方法)をまずはご参照下さい。 Python3における浅いコピーと深いコピーのポイントを以下に集約しました。 ミュータブルなオブジェクト(リストや辞書など)にしか関係ない話 浅いコピーは、1次元(リストであればx[ […]

FxTradingToolをV7.0にバージョンアップ(ユーザビリティの改善)

FxTradingToolをV6.6からV7.0にメジャーバージョンアップしました。いずれの変更もユーザビリティに関連するものです。ユーザー様のご要望が多かったものを優先して今回変更しました。 V7.0からメインパネルの隣に補助パネルを表示するようにしたので、これからもこの補助パネル上で様々な操作が […]

XM/Axiory/TitanFXの入出金方法を比較整理

実際に私が利用していて優良だと考える海外FXブローカー3社(XM/Axiory/Titan FX)の入出金方法を比較し以下の記事にまとめました。比較してみると各社の特徴が見えてきました。また3社それぞれ様々な入出金方法が用意されていますが、出金制限や手数料、反映スピードなどを考えるとベターな入出金手 […]

React公式チュートリアルを図解

React.js(React)の公式サイトにあるチュートリアル(三目並べゲーム, tic-tac-toe)を図解してみました。チュートリアルの理解の助けになれば幸いです。 React公式サイト チュートリアルへのリンク React公式チュートリアルの図解 チュートリアルのファイル関係は下図のようにな […]