CATEGORY

ブログ

MT4用の「スワップ計算・インジケーター」を無料配布

以前「スワップポイントの円換算方法」という記事を書きましたが、折角なのでFXスワップポイントを日本円に換算してチャートに表示するMT4用インジケーターも作ってみました。 機能はいたってシンプルな為、無料で配布します。 ご興味があれば「スワップ計算・インジケーター」の紹介ページをご覧ください。 &nb […]

多機能MT4用アラーム/アラート系インジケーター「通知ライン・インジケーター」をリリース

ライン(水平/斜線)を使ってアラーム/アラートするMetaTrader4(MT4)用インジケーター「通知ライン・インジケーター」をリリースしました。 アラーム/アラートは、「サウンド」「プッシュ通知」「Eメール」の中でお好きな組み合わせにて行うことができます。 通知するラインは当インジケーターを使っ […]

MT4標準アラーム機能(サウンド/プッシュ通知/Eメール)の使い方

本記事ではPC版MT4(MetaTrader4)に標準搭載されているアラーム機能(サウンド/プッシュ通知/Eメール)の使い方についてそれぞれ解説します。自明だと思われる点は説明を省いていますので、ご了承ください。 ちなみにアラームはサーバーに設定されるわけではないのでMT4を起動しておかないとアラー […]

MT4用プライスアクション・インジケータをリリース

先日欧米流のプライスアクションについてまとめた記事をあげましたが、この記事で紹介したプライスアクションをMT4のチャートに表示するインジケータを作りました。 詳しくは別記事で紹介していますので、ご興味あれば覗いて頂けると幸いです。 OANDAのデモ口座限定ですがお試し版も用意しております。 &nbs […]

欧米流プライスアクションのまとめとその本質【FX】

本記事では欧米のトレーダーが好んで使うプライスアクションについてまとめました。 プライスアクションとは一般的にはローソク足のパターンのことを指すことが多いですが、その真髄はローソク足から買い手と売り手の攻防を読み取ることにあると考えます。 本記事はそうしたプライスアクションの本質についても考えていき […]

[FX] スワップポイントの円換算方法

本記事では、FXのスワップポイントをポイント単位から円に変換する計算方法を解説します。具体的に何を計算しているのかが分かるよう説明しています。 おまけとしてMT4でスワップポイントを確認する方法も紹介します。 スワップポイントの円換算(算出方法) USDJPYとEURUSDの2パターンで解説します。 […]

[FX] 分割決済は有効なのか考察してみた

1ポジションを持ってから、ある程度利益が乗った所で一部決済し、さらに損切りラインを建値に移動すれば精神的には何となく楽ですし確実に利益を取っていけるように思えます。実際、分割決済を薦めているサイトはよく見かけますし、専業トレーダーでも使っている方はいらっしゃいます。 今回の記事ではそんな分割決済は本 […]

[MT4] スクリーンショット・インジケータを無料配布

MT4のチャート背景を黒など色付きにしていてスクリーンショットを印刷しようとすると真っ黒けっけなんてことないでしょうか。かといって印刷のためにわざわざチャートの色を変更するのも億劫ですよね。 そんな時に役立つホットキーでさくっとスクリーンショットを撮ることができて、スクリーンショット内のチャートの色 […]

[Forex Tester 4] チャートスクロール連動機能のお薦め設定とチャート間で揃える位置を変える方法

Forex Tester 4(FT4)では複数チャート(同一通貨ペア)間でスクロールを連動させる事が出来るようになりました。初期状態では右端の時間が各チャート間で揃うように連動されます。図1が右端揃えで15分足をスクロールした時のスクリーンショットです。同期させた垂直線を見ると上位時間軸になるにつれ […]