MT4用「時間指定エントリー決済ツール」をリリース
曜日や時間を指定して自動でエントリー/決済できるMT4用のツールをリリースしました。 寝てる間にも指定した時間にエントリーや決済してくれます。両建てや買いポジションだけ決済など細かい調整もできます。 イベント前のポジション清算や特定時間のポジション保有戦略などにお役立ていただけるかと思います。 ご興 […]
曜日や時間を指定して自動でエントリー/決済できるMT4用のツールをリリースしました。 寝てる間にも指定した時間にエントリーや決済してくれます。両建てや買いポジションだけ決済など細かい調整もできます。 イベント前のポジション清算や特定時間のポジション保有戦略などにお役立ていただけるかと思います。 ご興 […]
自動でエントリー後のストップ(逆指値)を様々な条件で移動させることができるMT4用ツール「AutoStopMovement」をリリースしました。 ストップ移動させる条件は大きくは以下3つあります。 ZigZagの直近高値/安値が更新される度に高値/安値付近にストップを移動 リミット(利確)までの達成 […]
「統計にもとづくFX指標トレード手法(ツール付き)【EventTrader】」をリリースしました。 本手法は、過去10年分の経済指標の統計データから指標を選定し、データに基づいてエントリー基準を割り出しています。裁量(手動)で行う方法も解説していますが、自動売買ツール(MT4とMT5のEA)も付属し […]
ダウ理論と波動を可視化するMT4インジケーター「VisualizeDow2」をV1.0からV1.1にバージョンアップしました。 ユーザー様からのご要望でスイングハイとスイングローに価格と右側に短い横線を表示できるようにしました。いずれもデフォルトでは非表示とし、パラメータで制御できます。 目線転換ラ […]
2021年から運用が始まったまだ若い海外FXブローカー「ThreeTrader」(スリートレーダー)の本番口座を様々な観点でレビュー(検証)しました。後発ブローカーだけあってかなり良心的なコスト設定とサービス内容でした。ただし新しいブローカーゆえの今後の課題もありましたので、その点も含めて報告します […]
筆者は取引プラットフォームとして普段MetaTrader(メタトレーダー)とcTraderを使っています。MetaTraderはインジケーターやEA(Expert Adviser)が自作しやすいのでオリジナルのシステムトレードのために利用しています。cTraderは最初から素早く発注できる機能が付属 […]
MT4とMT5で利用可能な「シナリオ描画インジケーター」(商品ページ)をそれぞれ下記のとおりバージョンアップしました。バージョンアップした内容はMT4版もMT5版も同様です。 MT4版 V1.4 → V1.5 MT5版 V1.0 → V1.1 今回のバージョンアップでは次のような変更を […]
FXのロット数自動調整や分割取引などなどMetaTrader標準機能ではサポートしていないトレードをカバーする「FxTradingTool」(商品ページ)のMT5(メタトレーダー5)版をリリースしました。 機能はMT4版と同じですが、下図のとおり2箇所で若干異なるところがあります。 1つは移動マーカ […]
MT4(メタトレーダー4)用のライントレードツール「FxTradingTool」(商品ページ)をV9.1からV9.2にバージョンアップしました。 本バージョンではスキャルピング・トレード向けに、より早く成行注文を出せる機能(クイック注文と命名)を追加しました。今までは損切や利確を設定した成行注文を出 […]
フィボナッチを便利に扱えるようにするMT4用ツール「VisibleFibo」をV1.1からV2.0にバージョンアップしました。 今回のバージョンアップはユーザー様のご要望からエクスパンションを追加しました。またレベルの値は今まで固定でしたが、自由に設定できるように修正しました。 MT5版も追って同様 […]