FxTradingToolをマイナーバージョンアップ(ツールの表示/非表示切り替えなどを追加)
MT4用FX裁量トレードツールのFxTradingToolをV6.0からV6.1にバージョンアップしました。 下記変更点のどちらもユーザー様のご意見が端緒になって追加したものです。 当サイトのFxTradingTool紹介ページはこちら 【変更点】 チャート右下に表示するボタン類をワンクリックで表示 […]
MT4用FX裁量トレードツールのFxTradingToolをV6.0からV6.1にバージョンアップしました。 下記変更点のどちらもユーザー様のご意見が端緒になって追加したものです。 当サイトのFxTradingTool紹介ページはこちら 【変更点】 チャート右下に表示するボタン類をワンクリックで表示 […]
日本で唯一のFX専門月刊雑誌と言えば「FX攻略.com」ですが、その昔私も購読していました。裁量トレードだけではなく、昔からシステムトレードについてもよく特集が組まれていたりして知見を広めるのに役立った覚えがあります。 紹介されている手法をそのまま実践してすぐ勝てるようになると考えるのは危険ですが、 […]
Forex Tester 3(FT3)が1ヶ月に渡り公式サイトでセールを行うようです。期間は2019年1月21日〜2019年2月21日です。 セール名はウィンターセールとバレンタインセールで、立て続けに開催される模様です。 本日公式サイトを確認するとウィンターセール真っ最中でした。 Forex Te […]
FXトレード用プラットフォームとしてMT4(MetaTrader4)を使っている方向けの記事です。 トレード環境(インジケーター/ラインやウィンドウ/チャートの設定など)を別のMT4にコピーしたい時はありませんでしょうか。今回紹介する方法は、同一PC内のMT4間はもちろん別PCのMT4にもトレード環 […]
Mix-in(ミックスイン)とは Mix-inとはインスタンス変数を持たずメソッドだけを定義したクラスの事です。 継承されることを前提に作られています。 多重継承によりメソッド間でインスタンス変数の競合が起きることを防止します。 Mix-inを好きなだけ継承することでサブクラスで必要な機能を追加する […]
ちょっとしたメモ書きからhtmlの下書きのような使い方まで私はMarkdown(マークダウン)記法を使っているのですが、今まではAtomエディタを使用して書いていました。 ただ最近Markdownエディタとして人気上昇中のTyporaが気になり使ってみたら動作も軽い上に使いやすかったのであっさりと乗 […]
裁量トレード用MT4ツールのFxTradingToolをV5.0からV6.0にバージョンアップしました。 今回のバージョンアップで発注前に現在設定しているロット数だとどれくらいのレバレッジになるかを事前確認できるようになりました。もちろんポジションを持った後の実効レバレッジも確認できます。 以下修正 […]
MT4(MetaTrader4)のEAでなぜだかニコちゃんマークが突然消えたり、いつの間にか自動売買が許可されなくなっているなぁと思われたら、下記のようにMT4の設定をまずは確認してみてください。 まずは「ツール」->「オプション」から以下画像の「エキスパートアドバイザ」の設定画面を表示してく […]
MT4/MT5(MetaTrader)のちょっとしたTipsです。 トレンドラインを例にとると、オブジェクトを作成する際は以下のようにパラメータを指定します。 ObjectCreate(chart_ID, name, OBJ_TREND, sub_window, time1, price1, tim […]
Forex Tester 3(FT3)がクリスマスセールを公式サイトで開催しました!! ソフト本体と過去データをお安く購入できるチャンスです。 Forex Tester 3の公式サイト 【関連記事】 Forex Tester 3を買ってみた件 Forex Tester 3 ベーシックプランでも最新デ […]