【MT4/MQL4】外部パラメータはexternではなくinputにしておくべき件
MT4においてユーザーは下図のようなパラメータ入力欄を操作することでインジケーターやEAが内部で使うパラメータを変更することができます。このパラメータはプログラム外部から渡されることから「外部パラメータ」などとも呼ばれたりします。 さてプログラム内部では以下のように関数の外でinputまたはexte […]
MT4においてユーザーは下図のようなパラメータ入力欄を操作することでインジケーターやEAが内部で使うパラメータを変更することができます。このパラメータはプログラム外部から渡されることから「外部パラメータ」などとも呼ばれたりします。 さてプログラム内部では以下のように関数の外でinputまたはexte […]
LINE証券では1株/1口単位、投資信託では100円から有価証券を購入できます。さらにLINEポイント(1ポイント=1円)をその購入代金にあてることもできます。 LINEポイントはmoppyを使うと無料で簡単に増やせるので実質ノーリスクで資産運用できてしまいます!! そこで本記事では100円分のLI […]
ティックの更新頻度を相場の勢いとみてティック速度を見える化するMT4インジケーターを作ってみました。相場が動意づく気配を察知する一つの道具としても使えるかと考えています。 ティック回数をカウントアップ表示する機能もついています。 シンプルな機能なので無料で配布しています。よかったら商品説明ページをご […]
今さら感は拭いきれないのですがTwitterを始めることにしました。厳密に言うとTwitterアカウントは今までも持ってはいたのですが情報収集にしか使ってこなかったので、これからは新しく作ったアカウントで時々つぶやこうかと思っています。 ブログだとあまりになんでもないことを投稿するのはためらわれるの […]
MT4用注文ツールであるFxTradingToolをV8.4からV8.5にバージョンアップいたしました。 今回のバージョンアップはユーザー様のご要望と以前より対応しようと考えていたロット数複利計算方式の細分化になります。 よかったら商品ページもご覧ください。 変更内容 証拠金からロット数を算出する方 […]
MT4のチャートに直接シナリオや環境認識を描画できるインジケーターをリリースしました。 MT4標準では描画できないジグザグラインやフリーハンドでの描画が可能です。またテキストも直接編集可能で描画の取り消し機能もあります。 よかったら商品紹介ページをご覧ください。商品の紹介動画もあります。   […]
先日「React Hooksでニュースアプリを作ってみる」という記事をあげましたが、今回はその記事で作ったコードを流用してReact Native(Expo)を使ってモバイルアプリを作りました(今回もReduxは使わずHooksのみでグローバルステート管理しています)。 モバイルアプリ用に見た目は少 […]
React Navigationを使っていてナビゲーションをネストしていると、子コンポーネントからnavigationオブジェクトを取得できず困った経験ないでしょうか? こんな時バージョン5からuseNavigationというフックが追加され簡単にnavigationオブジェクトを取得できるようにな […]
UdemyにあるReact Nativeでニュースアプリを作るeラーニングコースに触発され、学習目的でReact Hooksを使ったWeb版ニュースアプリを作ってみました。 グローバルステート管理にReduxは使わずHooksのみで実装しています。 ソースコードはGitHubで公開していますので、よ […]
Reactの公式チュートリアルで作成する完成版アプリをHookを使って書き直してみました。 あまり大したことはやっていないのですが、Hook化するにあたりクラスコンポーネントを関数コンポーネントに書き直し、ステート管理はHookのuseStateを使いました。関数は全てアロー表記で書いています。 H […]